« 本出版の打上げ | Main | パソコン修理 »

September 06, 2009

SmartQ5 Android と GTK

E171SmartQ5 に Android をインストして、元から入っていた Ubuntu とデュアルブートにしてみた。
左の写真は、Android の画面。

日経LINUX 9月号についてきた DVD-ROM のイメージを使ったのだが、簡単にインストできた。けど、Android 自体始めて使うので、使い方が良く判らないのと、英語版なので、あまり面白くない。
まあ、Android の評価は日本語化されたり、もう少し慣れてからということで・・・

Ubuntu の方は、本当は、ruby-gnome2 が使いたいのだが、パッケージが無い。
Hasty ARMv6EL-VFPを見ると、ruby-gnome2 は failed 扱いなので、難しいのだろう。

せめて、ruby-gkt2 でも野良ビルドしようかと、開発環境を入れてみる。
gcc と g++ は簡単に入ったが、libgtk2.0-dev がインストできない。
SmartQ5 って gtk2 じゃなかったけ?
これが無いとオリジナルのアプリケーションが作れないぞ。

なんか、変なところで止まっている私・・・

|

« 本出版の打上げ | Main | パソコン修理 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference SmartQ5 Android と GTK:

« 本出版の打上げ | Main | パソコン修理 »