« ジェットエンジン | Main | Ubuntu 8.04 インストール »

April 25, 2008

ubuntu

昨日、リリースされたばかりの Ubuntu 8.04 LTS に、早くも日本語ローカライズド Desktop CD がリリースされた。早速、ISO イメージをダウンロードして、CD-R に焼く。
HDD にインストールする前に、とりあえず、ライブCDとして Ubuntu を CD-R から起動してみる。

やあ、これは簡単。
無線LANからサウンドデバイスまで、何から何まで自動認識した。
私の Athlon64 X2 についている無線LANは、今まで Debian Linux etch の標準状態からは認識できず、メーカーサイトからドライバーをダウンロードしなければならかったのだが、Ubuntu 8.04 では何もせずに認識とは、えらい違いだ。

明日は、HDDの空いた領域にインストールしてみようと思う。
ただ、昔、Windows 2000 と Ubuntu 6.10 をデュアルブートしようとして、失敗した経験があるので、ちょっと心配。後は、GeForce 6150 相当のグラフィック機能がちゃんと使えるかだ。

|

« ジェットエンジン | Main | Ubuntu 8.04 インストール »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ubuntu:

« ジェットエンジン | Main | Ubuntu 8.04 インストール »