« メーヴェ・・ のようなモノ | Main | 玄箱の時計が進んだり、遅れたり »

November 13, 2005

萩尾望都さんと会う

e02411月 9日、恒例となって居るロフトプラスワンでのイベントに、漫画家の萩尾望都さんをゲストに招いた。
元々、私は萩尾さんの大ファンで、前回のイベントの後、徹夜で歌舞伎町の中華料理屋で飲んだ時、ロフトプラスワンの斉藤さんが「萩尾望都さんなら、うちの店に何度か来たことありますよ」と言ったのを聞いて、「是非、ゲストに萩尾さんを呼んで・・」と拝み倒して、今回の企画となった。

中学生の時からの憧れの人に会うというので、緊張しっぱなしだった。
藤谷さんや八谷さんからは、「いつもの野田さんじゃない!!」と言われる。正直、こんなに緊張したのは、H-IIA ロケット 1 号機の打ち上げ以来だ。

完全に舞い上がった状態で、イベントは進んだ。基本的に宇宙を扱った SF 漫画の科学考証に突っ込みを入れる構成だ。自然と萩尾望都さんの作品では、「11人いる」とか「スターレッド」などが、話題の中心になる。萩尾望都さん以外の作品では、「21エモン」とか「銀河鉄道999」とかが対象となった。

と・・、後は何を言ったか、良く覚えていない。失礼な事を口にしていなければ良いのだが・・

覚えているのは、意外なほどの優しい萩尾望都さんの声だけである。

|

« メーヴェ・・ のようなモノ | Main | 玄箱の時計が進んだり、遅れたり »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 萩尾望都さんと会う:

» なぞなぞ宇宙講座2 [少女漫画ラボラトリー「図書の家」の司書日誌]
11月9日の新宿ロフト・プラスワンでのイベントに萩尾さんがゲストで出られた時のよ [Read More]

Tracked on November 13, 2005 10:13 PM

» なぞなぞ宇宙講座2 [最近のみーや★]
身近にサイエンス「なぞなぞ宇宙講座2」 漫画の内のSF設定とは? 【出演】野田篤司(宇宙機エンジニア)、八谷和彦(メディアアーティスト)、藤谷文子(作家/女優) 【Guest】萩尾望都(漫画家) 11月9日に有給休暇を取り損ねてしまい、仕事を大急ぎで片付けて18時過ぎに新宿:ロフトプラスワンに到着してみると、20人ほど並んでいる程度でした。 さすがに平日だし、ロケットまつりの時ほどすごいことにはならないか。(^^... [Read More]

Tracked on November 14, 2005 09:52 AM

« メーヴェ・・ のようなモノ | Main | 玄箱の時計が進んだり、遅れたり »